まず初めに、私は喫煙者です。

かれこれ15年弱吸っています。
年齢は26歳、そうです。中学2年生くらいから吸っています。

当時は1箱300円ほどだったと記憶してます。
親が吸ってるのを盗んだり、コンビニで普通に買ったり。

あの時代はタバコが安かったなぁ。

最近たばこの吸える場所が激減し、どこでも吸える時代は終焉を迎え
外に出ても条例により罰金が科されたり、敷地内全面禁煙とかそんなとこばっかです。

居酒屋も全面禁煙とか、職場の事務所でも煙たがられます。タバコだけに。

自分は吸わないけど、気にしないよーとかそうゆう人はすごくありがたい。てか神。崇拝します。


分煙を守り、臭いをちゃんと気にして、受動喫煙にならないように吸っているのにもかかわらず、タバコなんて止めなよとか言ってくる人は何なの?
喫煙マナー守っている人よりたちが悪いよ?
タバコ嫌いなのに目の前で吸ってるならいくらでも言ってあげたらいいと思います。

売ってるんだから、迷惑かけないなら吸うも吸わないもその人の自由じゃん
そんなんで嫌いになるなら嫌いになって結構。

正直お酒と一緒じゃないですか?


タイトルで、喫煙について考えるとか書いてますがただの愚痴、不満です。


趣味として、キセルやパイプ、嗅ぎタバコ、噛みタバコ色々持ってますが、
今後、もしタバコを控えるとしたら、子供ができた時ですかね。

それでも仕事や運転をするときは吸うかもしれないですけど。