2018年05月17日に健康診断がありました。
身長→188cm
体重→95kg
とゆう結果だった為に決意しました。
適正体重については諸説ありますのでとりあえず80キロを目標にします。
健康診断前から炭水化物(糖質)を摂っていなかった為にケトン値なるものが高く出てしまいました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
●ケトン体とは…
空腹時や睡眠時などに脂肪酸が燃焼する時、肝臓で作られる物質らしい。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
昔は、ケトン値が高かったらアシドーシスだかケトーシスだかになって命の危険があるとかないとか言われてたとか。
最近は医学的な技術が発展してきたのか、ケトン値が高くても何も問題ないって言われてるとか。
まぁそんなのどうでもいいので当面の目標として、炭水化物(糖質)を出来るだけ食べないことにします。
社会人として、大人の付き合いなどで外食する時もありますので、多少ながら食べてしまう時も出てくるでしょう。
ですがその時も炭水化物は控えようと思います。
糖質制限のほかにも、朝起きたらコップ二杯の水を飲むようには心がけています。
詳細は覚えていませんが何かで読んだので実践しています。
朝水を飲むと老廃物が排出されやすくなるとかならないとか。
この記事を読んでいる人でダイエットをしている人がいるかわかりませんが無理なダイエットはやめましょう。
身長→188cm
体重→95kg
とゆう結果だった為に決意しました。
適正体重については諸説ありますのでとりあえず80キロを目標にします。
健康診断前から炭水化物(糖質)を摂っていなかった為にケトン値なるものが高く出てしまいました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
●ケトン体とは…
空腹時や睡眠時などに脂肪酸が燃焼する時、肝臓で作られる物質らしい。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
昔は、ケトン値が高かったらアシドーシスだかケトーシスだかになって命の危険があるとかないとか言われてたとか。
最近は医学的な技術が発展してきたのか、ケトン値が高くても何も問題ないって言われてるとか。
まぁそんなのどうでもいいので当面の目標として、炭水化物(糖質)を出来るだけ食べないことにします。
社会人として、大人の付き合いなどで外食する時もありますので、多少ながら食べてしまう時も出てくるでしょう。
ですがその時も炭水化物は控えようと思います。
糖質制限のほかにも、朝起きたらコップ二杯の水を飲むようには心がけています。
詳細は覚えていませんが何かで読んだので実践しています。
朝水を飲むと老廃物が排出されやすくなるとかならないとか。
この記事を読んでいる人でダイエットをしている人がいるかわかりませんが無理なダイエットはやめましょう。
コメント